新入社員のSさんの歓迎会、ママと息子がマス席で相撲観戦、POGの最終検討&ドラフト前日

5月14日(月)
朝、ひと駅歩く。新事業、法律解説の校閲

5月15日(火)
朝、ひと駅歩く。右目まぶたの疲労が先週からあったが、日曜から目薬をしてきて、大分感じなくなった。黙々と作業したが、成果が明確でない分ストレスがある。木をみて森をみず、ということにならないよう、うまくペンディングとSさんへの相談を活用すること。それがいまの自分には求められている。

5月16日(水)
作業に没頭、21時まで。ペンディングと相談をうまく使い、作業が進み始める。

5月18日(金)
新入社員のSさんの会社としての歓迎会。大人数の一人よりも自分を本当に必要としてくれる会社に入りたかった、働くことが人の幸せに大きく影響するので、そこにかかわって仕事をすることにやり甲斐を感じた、というようなことを聞く。ママと息子は義妹、義母さんと相撲観戦。義妹の勤務先の社長からマス席のチケットをもらったとのこと。結構土俵の近くで観戦できたらしく、喜んでいた。事前に人に聞いていたとおり、お土産が予想どおり大量だった。焼き鳥、かつサンド、甘栗、バスタオル、湯呑、せんべいと、ちょっと思い出しただけでこれだけあり。さらに弁当もあったりで、昔ながらのいい文化という面と、利権も結構からんでるんだろうなあなどと野暮なことも思う。

5月19日(土)
朝、眼科にいくべきだったが疲れて行く気がおきず、行かなかった。終日目の疲れがあって、体力も低下気味でもっぱら休養に充てる。ただ、翌日の化石掘りのために、夕方、近所のダイソーにゴムハンマーとマイナスドライバー、お菓子や飲み物を買いに行く。化石採集場所の多摩川の通称化石島への行く道を確認する。

5月20日(日)
多摩川の通称「化石島」に家族で化石採集に行く(詳しくはこの後別にまとめる)。

5月21日(月)
プロセスでは必要な確認事項は行いつつ、とにかく作業を完了させることに特化した。この感覚を覚えておくこと。朝、金環日食を家でみるが、グラスがなかったため、よく見えず。近所の子のグラスを借りて少しばかりみる。

5月22日(火)
「HRトークライブ」に行く。住生活グループの八木さんの話は大変魅力的だった。徹頭徹尾きれいごとを語ることの大切さ、そしてそれを実行すること、勝ちを定義すること、○○を意識づけているという話。そして、何より自分の会社という意識を持つこと。

5月23日(水)
ママが病院で検査。

5月24日(木)
午後、企画会議。会議後、気分転換に後輩と近くの熊野神社に本の売り上げアップを祈願に行く。

5月25日(金)
地道な作業、担当変更に伴い、M税理士の事務所にご挨拶に行く。帰社後、外部業者との打ち合わせ。仕事では、成果に焦点を当てたコミュニケーションを意識し続けて、習慣化すること。

5月26日(土)
午前中はPOGドラフト馬の最終検討。いよいよ、月曜夜に近づいてきた。ただ、10位以下の取捨選択にまだ迷っている。10時過ぎからママが義母と、義父の新たな入所施設候補の二つの施設に見学に行く。午前中に行ったA会はお金が掛かっていそうな施設で部屋も広い、午後に行ったF園は入る部屋の向きによって外の景色が異なるが、全般的に周囲の環境がよく、内部施設は普通とのこと。途中、ママと義母が昼飯でうちに戻り、雑談。それ以外の時間は、ダービー前日、ワクワクしながら、何することもなく過ごす。ホマレボシはさすがに厳しいだろうが、2着はうまくはまればあり得る。複勝でガツンと勝負する。夜、キンミヤ焼酎ハイサワーで割って飲む。アルコールの量が自分で調整でき、味も爽やかでよい。