長瀞に行く

 昨日、秩父長瀞に行く。
 11時前に着く。

 駅を下りると正面に「宝登山」(ほどさん)が見える。
 夏日のいい天気の中、なだらかな上り坂を歩いて行く。
 人が少なく、のんびりしていて気持ちいい。


 「阿佐美冷蔵」のかき氷を食べる。
 天然氷で作られたふわっとしたかき氷。
 氷そのものが優しくて甘い感じ。冷たいのだけれど頭にカキンとこない。
 いちごみつと氷みつを3人でつつく。おいしい。
 天然氷は宝登山の北を流れる沢の源流水を真冬に凍らせ、氷室に保存したもの。
 平安時代からの伝統的な製法に基づく。


 宝登山神社に参る。
 創立は西暦110年、今からおよそ1900年前の景行天皇の御代に遡るという。
 景行天皇の息子である日本武尊(やまとたけるのみこと)が山に登る途中、
 山火事が起こり進退に窮したとき、助けに入ったのが巨犬たち。
 身を挺して火を消し、日本武尊を助けた。
 だから、もともとは「火止山」(ほどさん)だったとのこと。
 そのためか、後に参った山頂にある奥宮の狛犬は文字どおり「犬」だった。
 


 本殿へのお参りの後、ロープウェイに乗り、山頂に向かう。
 5分ほどだったが、息子は初めての体験。

 山頂には 宝登山小動物園がある。
 あまり期待していなかったが、これが小さな子ども連れには最高。
 サルやうさぎにエサをあげられる。
 それに、比較的広い場所で、シカやヤギ、ミニブタなどが放し飼いになっていて、
 その中を歩くことができる!
 僕は、ポケットに入れていた観光地図をヤギに食べられそうになった。
 
 その後、遅い昼ごはんを「ガーデンハウス有隣」で食べる。
 秩父鉄道直営の店だが、蕎麦がなかなかうまい。

 駅前に戻ってきて、大正元年創業の老舗「若松」のオリジナル手作りまんじゅう
 「宝登(ほっと)まんじゅう」を買う。
 
 上長瀞に移動して、埼玉県立自然の博物館。
 「埼玉の奇獣、パレオパラドキシア」(海獣の一種でカバ似)の標本が目当て。

 エネルギッシュに展示物を見て回る息子。
 結構、体力があると感じる。僕は途中で休憩…。


 帰りの電車を駅で待っているとき、宝登まんじゅうを味わう。
 うまい、うまい。厚い皮につぶし餡がたっぷり。
 電車の中でも、帰宅後にも食べる。

 近場の旅行だったが、なかなか楽しい1日だった。